2022年 06月 18日
今日のユタカ 函館 10R 勝利!

フィデルは負けない乗り方を徹底した感じでしたね
明日はTVで応援です

管理人様も仰る通り、豊さん髪を切ってますね。
私も仕事休みの今日髪を切りに行って来ます。
その後、エビちゃん厩舎のバニシングポイントやメインのジュタロウを含め豊さん騎乗馬を応援いたします。

昨日のメンバーでは余裕の勝利でしたが是非頑張って出走権利をとってほしいですね。
新馬戦は惜しかった。前が開かなかったのが残念。
次走では勝ち上がりそう。
パパのような威圧感はなくまだ仔馬の顔で可愛い。
今日は午後からの東京なので放送が全部みれますね。
ヘアスタイル ぶーです。
風にサラサラなびく感じが良かったのに… なんで?です(笑)
小次郎特派員さま 写真ありがとうございました。4勝しましたね。
ヘアー そう思いました、あれでは若作り失敗、
ユタカはさらさらの方が似合います。
ユニコーン、
ジュタロウ 絶対勝って欲しい、
なんで・・ラニの仔をユウイチが騎乗???
前田さん本を出されるそうで、帯はユタカの推薦。
人間関係こんぐらかって・・、
まさに、巨人の原黒監督の大城寵愛と同じ?
巡り合わせでしょうが、池添はユタカの騎乗馬を、
・・・するは。(>_<)

もう少し距離があったほうがいいかな
来週は函館、阪神の予定でいよいよ宝塚記念
土日仕事で応援にいけないけど春G1のラストを飾ってほしいですね

いよいよ春のドリームレース宝塚記念ですね。アリーヴォであっと言わせてほしいです。
文字からも明るい感じが受け取れます。
アリーヴァの出来が調教でも感じたのは、
ユタカさんならではの感覚でしょうね。
函館と阪神 量産 お願いしたい。
(=^・・^=)


前田オーナーにとっても祐一騎手にとっても残念だったのは無観客の時期と重なったこと。
三冠目の菊花賞を勝った時、祐一騎手は無人のスタンドに向かって一礼してガッツポーズをしました。
嬉しいことには違いないけど寂しかったと思う。
見てて胸にジーンときた。
前田オーナーはキズナでのダービーの熱狂は一番の思い出ではないかな。
個人オーナーが武豊騎手とコンビを組みたがるのはそおいうところでしょう。
祐一騎手が言ってましたがキタサンブラックがあんなに人気があるのは北島三郎さんの馬ということもあるけど騎手が武豊だからだと。
松島オーナーや友道調教師にとってはもちろんだけど武豊騎手にとってもまだまだツキがある。
ウィニングランで存分に存在感を見せつけたし「ダービーが大観衆が一番似合うのは、武豊だろう」を証明してみせた。
入場制限を緩和して6万超えの入場者で大盛り上がりの舞台を用意してくれたJRAに感謝。
そう~でしょうね、前田さんのコントレイルは、
三冠馬ですから、ユウイチも巡り合わせが良かった、
ユタカさん 怪我とかetcなかったら、騎乗馬も、
落ちてなかったし、社台の後継者が武豊が煙った?
ユウイチへの肩入れも増えて・・って憶測です。
社台からの騎乗馬少なくなっても個人馬主さんは、
有力なのが増えてますから、武豊に憧れた、
馬主さんは多い。
あの満員の競馬場 自然と出る ユタカ コールは、
他騎手は真似できない。
ダービーゲットしてから 気持ちも平和です。